コミュニケーション能力
「わかる?」と「わからない?」の違い
2020年11月1日 コミュニケーション能力
柴咲コウさんが、「10歳で事故に遭い25年間の昏睡状態を経て目覚めた“35歳の少女”を演じるドラマ」が人気ですね。 算数のドリルにてこずり、鉛筆を鼻の下にはさんで、足をブラブラさせる柴咲さんのしぐさに、「そうそう、こんな …
「大丈夫?」よりも「困ってる?」
2020年9月1日 コミュニケーション能力伝え方信じる未分類
迷子の女の子を見つけたときの出来事を描いた漫画「『困ってる?』という問いかけ」がSNS上で話題となっています。 この漫画を描いたのは、イラストレーターのさざなみさん。 数年前に実際にあった事だそうです。それは… ショッピ …
「ものは言いよう」
2020年8月1日 コミュニケーション能力伝え方
いよいよ夏休みシーズンです。今年は旅行もままならない状況ですね。ゴールデンウィークの時にも、都道府県をまたいだ移動の自粛要請がありました。 その折の「今はうちに来ないで!」という気持ちの表現方法によって、バッシングされた …
毎日の会話で人格形成
2020年7月1日 コミュニケーション能力愛情表現
先日新聞で、 「日々の会話が人をつくるんだなぁ!」 と改めて感じたお話を見つけました。 ・ スーパーで偶然出会った 親子のお話だそうです。 パパは抱っこひもで赤ちゃんを抱き、 2,3歳の娘の手を引きながら、一言。 「だけ …
学校再開時に必要なのは、いつも以上の目配り
2020年5月31日 コミュニケーション能力考え方
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除され、 学校や保育園なども再開され始めましたね。 ・ 「これでやっと、少しは自分の時間が過ごせる…」 とホッとしているママも多いことでしょう。 ・ しかし「待ってました!」とばか …
新型コロナウイルスに関する子どもへの対応
2020年3月1日 コミュニケーション能力考え方
未知のものって、誰にとっても恐いですよね。 しかし、必要以上に恐れたり、安易に見過ごすと、 問題をより大きくする気がします。 今回の新型コロナウイルスも、対応は人それぞれ。 まずは、現状を正しく知ることが大切ですね。 ツ …
「でも」じゃなくて「そうね」
2019年11月1日 コミュニケーション能力伝え方
「わたし遺産」をご存じですか? 毎年、三井住友信託が、 未来に伝えたいと思う物語を 「わたし遺産」と題して募集しています。 前回の大賞作品が新聞に載っていました。 息子さんが幼稚園の頃に突然、 「『あ』じゃなくて『お』に …
心に届く言葉
2019年6月9日 コミュニケーション能力愛情表現
先日の朝日新聞天声人語にこのような話がありました。 あなたなら、どちらの言葉が心に響くだろうか。 A「ウソをつかないで」 B「ウソつきにならないで」 心理学の実験をしたところ Aはウソが減る効果がほとんどなかったが、 B …
性格の違い
2019年3月1日 コミュニケーション能力感情未分類自己主張
娘が可愛いレース編みをプレゼントしてくれました。彼女が最近始めた趣味です。 昔、毛糸でエコたわしを編むのにも苦労して編み物は苦手とあきらめていたような…。今回もほとんど独学で学び、今では編み図を見ながら新作をドンドン作り …
『言い訳』が出る原因
2018年3月1日 コミュニケーション能力
「子どもがすぐに言い訳をして困る!」 「『だって』ばかりで素直に言うことをきかない!」 そんなお悩みをよく聞きます。 その原因があなたにもあると言われたら…? ショックですよね。 例えば子どもたちがふざけていて 花瓶を割 …