成長
きちんと!
さぁ、9月です。 すでに新学期が始まっている学校も多いですね。 夏休みが1週間も短くなるなんて…。 学校が嫌いだった私は、 「今、小学生でなくてよかった!」 と思います。 もちろん、 「学校でみんなに会うのが楽しみ!」 …
夏休みの自由研究
夏休みですね。 子どもの頃は待ち遠しかった夏休みも、 親の立場になると… 私が子どもの頃に比べると 夏休みの宿題は減っていると伺いました。 それでも親を悩ますのは 「自由研究」 私も娘が小学校の間 毎年真剣にテーマを探し …
時は誰にも平等に過ぎるけれど…
世界最高齢の現役ファッションモデルとして有名な ダフネ・セルフさんをご存じでしょうか? 彼女の本を図書館で見つけて読んでみました。 とても自然体で生きておられる 素敵な女性なのですが その方が好きな言葉が 「老いは誰しも …
「手をかける?目をかける?」
昨年末に、娘と二人で沖縄へ行ってきました。 2人とも車の運転ができないので 観光は「美ら海水族館」だけ。 あとは毎日リゾートホテルでのんびりです。 夕飯に、お寿司のバイキングへ行った時の事です。 お隣の席は、パパ、ママ、 …
これ以上さわらない勇気
「これでもう、さわってはいけない、 という時ってあるんですよね。」 美術家 内藤礼さんの言葉です。 私も、高校で美術を選択していました。 絵でも、彫刻でも、 必要以上にさわりすぎて 作品を台無しにした経験があります。 な …
母に感謝のコンサート1
母の日に、娘と二人、コンサートへ出かけました。 その名も「母に感謝のコンサート」 今年で10年目になるそうです。 出演者の皆さんは、 森山良子さん 南こうせつさん 由紀さおりさん・安田祥子さん 秋川雅史さん 夏川りみさん …
モクレンの花
昨日から、急に寒さが戻りましたね。 駅へ向かう時にふと見上げた街路樹に モクレンのつぼみがありました。 小雨が降る寒空に 春を一番早く告げようとするように 天に向かって膨らむ小さなつぼみ! 「あぁ、今年ももうすぐ春が来る …
ギャグで気持ちよく!
2016年1月16日 成長
あなたは「吉本新喜劇」をご存知ですか? 私が講演で地方に伺うと、よく尋ねられるのが 「新喜劇には、よく行くの?」 という質問なんです。 大阪=吉本新喜劇 くらいのイメージがあるんでしょうね! 実際のところは …